
中野 聡子さんにQ&Aインタビュー
ありのままのアナタを知りたいと思っています。
「100の質問」の中から1つ選び、自己紹介してください。
【選択した質問】
これまで言われたことで忘れられない言葉とは?
学校の先生や、会社の上司・先輩にいただいて、はっとしたり、共感したり、その通りだなぁと感じたり。わたしには忘れられない言葉がたくさんあります。いきづまったとき、迷うとき、初心にかえりたいときに思い出すことが多いです。
◆「その他大勢」にならない。
(解説:多数派に流されるのではなく、意志を持って動く。)
◆フラットな目線を大切に。
「あたりまえ」「先入観」はいちど捨てる。
◆Deep Thinking , Simple Answer.
◆むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく。
◆仕事の報酬は次のよい仕事。
◆人につくのではなく、課題につく。
◆「できません」禁止。
(解説:リクエストに完璧にこたえられなくても、
〇〇ならできます、と提案する。)
◆ひとつ上(ひとつ先)の視点でものごとを考える。
◆楽しい仕事はそんなにないかもしれないが、
どんな仕事も楽しくすることはできる。
◆楽しいチームからしか、楽しいことは生まれない。
あなたの今の仕事、また働き方やライフスタイルについて教えてください。

2005年に中途入社して以来、マーケターとして、社会と企業と顧客を「幸せにつなぐ作戦」を考え続けています。正解も不正解もない、考えた分だけ手ごたえがある仕事です。
2016年からはチームリーダーとなり、属性はもちろん、得意技も、キャリアビジョンも多様で、個性あふれすぎている仲間たちが、主体的に、楽しみながら、得意先・大広・顧客、そして自分自身の未来を切り拓いていく、そんなチームづくりを目指しています。
特技はパソコンのかな入力。ローマ字入力の倍の速度で、日本語の文字入力ができます。スピードも、仕事の品質のひとつなので、意外と役立ちます。
趣味はライブ・フェスで全国を飛び回ること。これまでに訪れた都道府県は40くらい。近いうちに全国制覇したいと思っています。音楽から得られる感動体験、仕事以外でのいろんな人との出会いが、仕事に活きることも多いです。
人生経験のすべてが「顧客体験」であり、仕事の糧になる。それがこの仕事の一番面白いところだと思っています。
※インタビューは2021年2月時点の内容です。